あなたは大丈夫?夏にやってはいけないNG行為!

信州ブログ

まだ梅雨が明けてないのに猛烈な暑さが続いています。

そんな暑さにより、ついつい冷たいものを食べたり飲んだりしたくなりますよね。しかし、その習慣が体調不良を引き起こすこともあるのです。夏の健康を守るためには、NGな生活習慣を見直すことが重要です。今回は、夏のNG習慣6選をご紹介します。ぜひ、参考にして食事や生活習慣を改善してみましょう。

①暑さを恐れて外に出ないこと

夏は暑いため、冷房の中にいたくなりますが、常に冷房の環境にいることは良くありません。体温調節機能や免疫力が低下し、頭痛や倦怠感などの不調を引き起こすことがあります。外出する際には少し汗をかくようにしましょう。

また頭痛について詳しく紹介している投稿もあるので興味のある方は見てください

あなたの頭痛はどこから?原因不明の頭痛の対策方法
季節の変わり目で気候が安定しない日が続いて、気圧の変化や多湿度で頭痛がひどくなってしまい、困っている人もいると思います。 実は頭痛は、原因がはっきり分かっていない症状ですが、東洋医学的な視点から考えると、いくつかの要因と対策が存在します。今...

②扇風機や冷房の風を直接体に当てること

扇風機や冷房の風を直接体に当てることは避けましょう。東洋医学的にいうと風邪という邪気が首や背中から侵入し、頭痛やめまい、関節痛などを引き起こす可能性があります。特に寝る時は風を弱くして、直接当たらないようにしましょう。

③冷たいものを過剰に摂ること

夏は冷たいものが欲しくなりますが、過剰な冷たい飲み物や食べ物の摂取は避けましょう。胃腸に負担をかけ、下痢や食欲低下を引き起こす可能性があります。果物や水を摂る際には、人肌くらいの温度に戻してから摂るようにしましょう。

下痢や食欲低下が続く場合は冷え性にも繋がる恐れがあるので、冷え性についての投稿のURLも貼っておきます。

冷えが原因?冷えによって生じる体の不調について
外の気温もだいぶ低くなり寒くなりました・・・ 今年は一段と寒くなると言われており対策が必要ですね・・・ 今回はこんな寒い時期にありがちな冷えによって生じる体の不調についてまとめてみたいと思います! ●冷え症 まずは冷え症です。 冷え症は自覚...

④汗をかいた後に急に冷たい水シャワーを浴びること

汗をかいた後に急に冷たい水シャワーを浴びることは避けましょう。急な温度変化により、体の熱の発散が妨げられ、熱中症のリスクが高まります。特に高齢者や体調の弱い人は注意が必要です。

⑤胸元や背中を露出しすぎること

夏は肌を出す機会が多くなりますが、胸元や背中を露出しすぎる服装は避けましょう。汗をかいて胸元や背中が冷えると、一瞬寒さを感じ、風邪をひきやすくなります。寝るときも背中を冷やさないように注意しましょう。

⑥イライラしたり怒ったりすること

暑さや汗によってイライラしたり怒ったりすることは避けましょう。イライラすると睡眠不足やストレスが増え、さらに体調不良を引き起こす可能性があります。怒りのピークは6秒程度で収まると言われているので、深呼吸をして冷静になるようにしましょう。

まとめ

以上が夏のNG習慣6選です。夏の生活習慣や食事は、秋冬の体調にも影響するので、ぜひ見直してみてください。快適な夏を過ごすために、健康に気を配りましょう。心地よい夏を迎えるための改善点を取り入れ、健康で充実した日々を送りましょう!

タイトルとURLをコピーしました