腕や手の関節付近が動かすと同時にピリ!と痛んだりジンジン痛んだりする腱鞘炎。
日常的に手をよく使う方や主婦の方、女性に多い疾患です。
動かすたびに痛い腱鞘炎について投稿していきたいと思います。
●腱鞘炎とは??
腱鞘炎と言っても大まかな言い方で、中には詳しく疾患名が付いている疾患もあります。
手の関節、手関節付近を走行している腱はその周りを『腱鞘』と言うトンネル状の管のようなものに覆われている構造をしています。
その『腱鞘』に炎症が起きている状態を腱鞘炎と呼んでいます。
腱とは筋肉が骨に付着する手前に存在し筋肉から腱になり骨に付着しています。ですので当然筋肉を収縮させて関節運動を起こす際には腱も引っ張られて腱鞘の中を伸び縮みしています。
その腱鞘に炎症が生じているのに手を使おうとして筋肉を収縮させると炎症が起きている腱鞘の中を腱が擦るように走行し痛みが生じる。と言うような仕組みです。
※ド・ケルバン病
この疾患は腱鞘炎の中でも有名で発生率が高い疾患です。
親指を下の方にたどっていくと手関節(手首)の少し下にボコっと骨の隆起がありその部位を『橈骨茎状突起』と言います。その橈骨茎状突起の近くを走行している『長母指外転筋腱』と『短母指伸筋腱』が通過している部位(第1コンパートメント)で生じる狭窄性腱鞘炎です。
特徴は更年期、周産期の女性に好発することで手首や親指を動かす際に痛みを伴いやすいです。
この疾患は『フィンケルスタインテスト』と言う徒手検査法が陽性となります。
このフィンケルスタインテストは自宅で簡単に実施できこの疾患なのか知ることができます!
●
●親指を手の中に入れてそのままグーをして親指側を上に向けます。
●そのまま手首を下に下げるように動かします。
●その際に橈骨茎状突起の近くに痛みが出た場合を陽性とします。
治療としては手首の運動を制限させ安静を支持したりします。
ド・ケルバン病については過去の投稿に詳しく説明してあるものもございますのでそちらもご参考にしてください(*’▽’)
●症状
腱鞘炎の主症状で多いのは『運動時痛』です。
やはり炎症が起きている腱鞘の中を腱が擦るような形になるのでそりゃ痛いです・・・
初期には炎症部位に熱感を感じたり何もしていなくても痛みが生じていたりすることもあります。
とにかく親指を動かしたり手首を動かしたりする際に痛みが著明に見られることが多いです。
●治療法
腱鞘炎の治療法は場合によってはステロイド注射を行ったりオペを行ったりする場合もありますがだいたいの場合は保存療法で治療を行います。
先ほども少し記載しましたが運動制限がとても大切です。
腱鞘炎は炎症が起きていてそこを腱が擦るようにして痛みが生じているわけですから動かせば動かすほど炎症は続いたり悪化してしまったりします。
ですのでまずは痛みが出ている部位をサポーターなどで痛みのない肢位で固定して痛みを伴う運動を制限します。
炎症が収まってくるまでなるべく動かさないようにします。ですがこれが意外と大変で手は何かをする時はほとんど使いますし細かい動きなどはなおさらです。
それを制限するわけですから日常生活動作がとてもやりずらくなってしまいます。
そこで面倒だから痛いけどと使ってしまわないで、逆の手、代用できる器具などを用いて制限を続けることが大切です。
だいたいの場合は手首付近を通過している腱の延長上にある前腕の筋肉が張りを帯びていたりもするので手技などでしっかり筋肉を弛緩させて腱や腱鞘に加わるストレスを取り除きます。
そうしてだんだんと炎症や痛みが引いて来れば少しずつ運動を再開していきます。
好発が女性や出産後、文字を書く人などに多いためとても生活しずらくなってしまいますが安静にすることが大切です。
実際に腱鞘炎やド・ケルバン病に対して使っているサポータです。
●まとめ
腱鞘炎は主に使い過ぎなどによって発生し痛いけどだましだまし使っていたりすると腱鞘の炎症が長引き悪化してしまうこともよくあります。
しっかりと専門の医療機関を受診して現在の状態を把握し適切な治療を行うことが大切だと思います(*’▽’)