最近は暖かい日と肌寒い日がはっきりと分かれていて、着る服を悩む人も多いと思います。
そこに合わせて梅雨の季節が来ることで、より体調管理が大変になってきます。
そんな日が続くと『五月病』を発症しやすくなります。
そこで前回と引き続き『五月病』を予防する対策方法を紹介したいと思います。前回は『五月病』を予防する食べ物を紹介したので、今回はそれを応用したレシピを説明したいと思います(^^)/
前回の投稿を読まれていない方は先に読んで頂くとより理解が深まると思いますので、URLを貼っておきます。
食べることで心の晴れ舞台!5月病ブルーを乗り越えろ | 信州鍼灸整骨院 (shinsyu-shinkyuseikotuin.com)
おさらいとして『五月病』をもう一回説明したいと思います。
『五月病』とは?
春先に訪れる気分の落ち込みや疲労感を指す言葉です。新年度や新しい環境への適応、季節の変化などが原因とされ、多くの人が経験するものです。
ではさっそく、3つのレシピをご紹介いたします。
グリル野菜のハーブマリネ
グリル野菜のハーブマリネは、新鮮な野菜の栄養素を保ちながら、香り豊かな味わいを楽しむことができます。野菜の食物繊維や抗酸化物質は、ストレスの軽減や気分の向上に役立ちます。
●材料
- ズッキーニ:1本(輪切り)
- パプリカ(赤と黄):各1個(ボウル状に切る)
- オニオン:1個(スライス)
- ニンニク:3片(みじん切り)
- オリーブオイル:大さじ3
- レモン汁:2大さじ
- ハーブ(ローズマリー、タイム、オレガノなど):お好みで適量
- 塩とこしょう:お好みで調整
●作り方
- グリルを予熱し、中火に設定します。
- ボウルにオリーブオイル、レモン汁、ニンニク、ハーブ、塩、こしょうを混ぜ合わせます。
- ズッキーニ、パプリカ、オニオンをマリネ液に漬け込み、よく絡ませます。
- グリルで野菜を焼き、軽く焦げ目がつくまで調理します。
- 焼きあがった野菜を盛り付け、余ったマリネ液をかけます。
マグロとアボカドのロール寿司
マグロとアボカドのロール寿司は、ヘルシーかつ栄養豊富で美味しさ抜群です。またマグロには高いタンパク質含有量とオメガ-3脂肪酸があります。
他にもアボカドには健康な脂肪や食物繊維が豊富に含まれています。そしてキュウリはさっぱりとした食感で爽やかな味わいをプラスします。
このロール寿司は、手作りの楽しさを味わいながら、ヘルシーな食材を取り入れることができます。
心と体をリフレッシュさせることができる一品となっています。
●材料
- シーチキン(マグロ):150g
- アボカド:1個
- キュウリ:1本
- わさび:適量
- 寿司のり:数枚
- 寿司用酢:大さじ2
- 砂糖:小さじ1/2
- 塩:小さじ1/2
- 寿司飯(すしめし):約2カップ
●作り方
- シーチキン(マグロ)を薄切りにし、醤油でマリネしておきます。数分間置いておくと味がしみ込みます。
- アボカドを縦に半分に切り、種を取り除きます。スプーンを使って果肉を取り出し、薄切りにします。
- キュウリを縦に細長く切ります。
- 寿司用酢、砂糖、塩を混ぜ合わせ、寿司飯に絡めます。寿司飯はお好みで事前に用意しておきましょう。
- 寿司のりを巻く作業台に広げます。
- 寿司のりの上に寿司飯を均等に広げます。
- 寿司飯の上にアボカド、キュウリ、マグロの順に並べます。
- わさびを少量つけながら、巻き始めます。
- キュウリ、アボカド、マグロがしっかりと巻かれるように、ロール寿司をくるくると巻いていきます。
- 巻き終わりに少し水を手に取り、巻き終わりを湿らせてくっつけます。
- ロール寿司を包むようにキッチンペーパーやラップで包み、しばらく冷蔵庫で寝かせます(約10分程度)。
- 冷蔵庫で寝かせたら、包みを外し、ナイフでロール寿司を輪切りにします。
- お皿に盛り付けて、お好みで醤油やわさびを添えてお召し上がりください。
ベリーヨーグルトスムージー
ベリーヨーグルトスムージーは、ベリーの酸味とヨーグルトのクリーミーさが絶妙に組み合わさった健康的なスムージーです。抗酸化作用があり、免疫力を高め、ストレス軽減や疲労回復に役立ちます。
●材料
- ヨーグルト:1カップ
- ベリー(ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーなど):1カップ
- バナナ:1本
- ハチミツ:1〜2ティースプーン(お好みで調整)
- アーモンドミルクまたは牛乳:1/2カップ
- アーモンドスライス(トッピング用):適量
●作り方
- ヨーグルト、ベリー、バナナ、ハチミツ、アーモンドミルク(または牛乳)をミキサーに入れます。
- ミキサーでなめらかになるまでブレンドします。
- グラスに注ぎ、アーモンドスライスをトッピングします。
まとめ
これらのレシピは簡単に作れる上に栄養価も高く、心身のバランスを整える助けとなります。5月病の症状に悩む人々にとって、これらのレシピは元気と活力を与え、明るい気持ちで日々を過ごすサポートをしてくれます。美味しさと健康を追求しながら、5月病を乗り越え、心地よい季節を楽しみましょう。