4月も終わりごろになりましたが中々感染拡大を防ぐことができていない『新型コロナウイルス』。
ウイルスが確認された当初はここまで感染が拡大し長引いているなんて想像された方は少ないと思います。
実際私もその一人です・・・
ですが感染症と言うものは恐ろしく流行が拡大してくるとたちまち猛威を振るいます。
治療法が確立されている感染症や予防法がわかっているなどしっかりと対策ができるウイルスや感染症はそこまで脅威ではありませんが、その逆で未だに治療法や予防法、発生源などが不明であったり今までにない塩基配列をした未知のウイルスなどが引き起こす感染症などはたちまち感染が拡大してしまう可能性が高いのです。
現在の『新型コロナウイルス』もそのひとつです。
従来の薬が効かなかったり、感染力が強く簡単に人から人へと感染が成立してしまうなどのことが感染拡大の要因とされています。
そんな特効薬もない中、もしも自分の体内にウイルスが侵入してしまった場合に頼れるものと言ったら自分自身の『免疫力』です!
免疫力を日ごろから強化しておけば発症する確率を抑えることもできますし、日常のちょっとしたことで免疫力は向上させることが可能です(#^^#)
ですので今回は過去の投稿でも何度か触れてきましたが『免疫力』を向上させることを紹介していきたいと思います!
●免疫とは
まず免疫自体がどんなものかと言うと身体に侵入してきた悪いウイルスや細菌を不活化、死滅させ悪さをさせないようにすると言う生まれながらに持ち合わせている防御機能のことです。
主に2つの免疫機能が存在し『細胞性免疫』と『液性免疫』とがあります。
『細胞性免疫』とは体内の白血球の一種である好中球やマクロファージが主に主役となります。身体に入ってきた今までに情報のない未知の細菌やウイルスを真っ先に攻撃します。悪いものが侵入してきたので攻撃する。と言ったイメージしやすい機構です。
その際に自分自身を巻き込んで死滅させるような場合もあり風邪をひいてしまった時に生じる粘り気のある黄色い鼻水や痰などは好中球やマクロファージが戦って相手ごと死滅させたような時に生じます。
そして相手を攻撃した際にその相手の情報を記憶しておきます。
次に『液性免疫』ですがこの免疫は過去に侵入して攻撃をしたことのある細菌やウイルスを記憶しその細菌やウイルスにとって効果的な武器を作り再度同じような細菌やウイルスが侵入してきた際にその武器を使って優位に相手を不活化、死滅させるような機構です。
細胞性免疫が攻撃した際に相手の情報を記憶しておきその情報をもとに武器を作成します。
いわゆる『抗体』と呼ばれているものですね。
一度インフルエンザなどの感染症に罹ると抗体ができると言うのはこのような仕組みが働いているからです。
免疫の説明はこれくらいにして免疫力を上げる方法を紹介しいきます(*^_^*)
●食生活
最も身近で日々行う食生活ですが人間の身体は食べたもので構成されるのでその根本の食事はやっぱり大切です。
ビタミン類はもちろん蛋白質、脂質、糖質などと言った栄養素をバランスよく食べるのが一番いいです。
亜鉛やビタミンAなどは免疫を高める食材として有名です。その他にもネバネバ成分のメカブや納豆などはとても効果的です(#^^#)
また腸内環境を整えることも免疫機能を維持させるには大切です。
免疫機能を担当している免疫細胞の半数ほどは小腸や大腸と言った腸内に存在しています。ですので住んでいる環境を良いものにしてあげると効果的です。
例えば腸内細菌のごはんとなる『乳酸菌』を多く含む食材を摂取したり便通などをよくする食物繊維を多く含む食材を摂取することで腸内環境は良い状態になると思います(*^_^*)
●身体を冷やさないで温める
身体が冷えてしまうと血流が悪くなったり、細胞活動が低下してしまったりとあまりいいことはありません。逆に適度に温めることは身体にとって良いことが多いです!
そもそも日常生活の中で身体が冷えてしまうことは多々あっても温めると言うことはあまりなく意識してないと難しいです。
身体の末端部位は元から血流量が少なく冷えやすいのでお風呂などでしっかり温めることはもちろん、免疫細胞がたくさんいる腸内部位のお腹や下腹部を温めることは細胞の活性化や血流量の増加などが起こり免疫機能も向上します(*^_^*)
まだ夜間や早朝は寒い日がありますので湯たんぽや腹巻といったじんわり温められるようなものを使って温めるのが効果的です!
●適度な運動
運動不足などは生活習慣病の原因になったりあまりよくありません。適度な運動とは体力をたくさん使いすごく疲れるようなハードな運動とは違い、軽く汗をかく程度のジョギングや身体がポカポカしてくる運動などが適しています!(^^)!
適度な運動では血液循環が促進したり細胞の活性化、汗をかくことによる不要物質の排出、代謝亢進などといった効果があり免疫を向上させるにも抜群です!
現在は外出自粛要請が出されていて中々屋外で運動をすることに抵抗を感じると思いますが人が密集している公園を避けたり一人で行ったりすることでそのような心配もなくなるかと思います!(^^)!
前回の記事で自宅でできる脚部のトレーニング法を紹介しておりますのでそちらも参考にしてください!(^^)!
●まとめ
今回紹介した『食事』、『身体を温める』、『適度な運動』以外にも免疫機能を向上させる要因はたくさんあります。今回は日ごろ身近にできるこの3つを紹介しました。
どれもたまにやったり、変則的になってしまったりすると効果はあまりありませんのでしっかり日ごろから意識して続けることが大切です(*^^*)
また以外かもしれませんが鍼やお灸を使う『鍼灸治療』も免疫を向上させるには効果的なのです!
鍼灸治療で免疫がなぜ向上するのかと言う記事も当院のHPにございますので是非ご覧ください(*^^)v
しっかり免疫力を向上、維持させて感染症などに罹らない体作りをしましょう(*’▽’)