前腕周りの疾患について

毎日お仕事や家事で腕や手、指を使用する方はとても多いと思います。

ですが毎日繰り返しで使用しているとそれなりに痛みや痺れと言ったトラブルも生まれてきてしまいます(*_*)

前腕周りの疾患を少しご紹介します!

○手根管症候群

この疾患はとても有名でご存知の方も多いと思います。手関節の部分(手首)に手の骨とその上に張っている筋や腱膜で構成されたトンネルのような物があります。ここを解剖学的に手根管と言い、中には神経や筋肉の腱が走行しています。

この手根管が日々の家事動作、物をつまむようなことが多い、手をよく使う、などの動作の多様が原因となり筋や組織がトンネルを狭めてきてしまいます。狭まってきたトンネルの中には先ほどもうしたように神経や筋肉の腱が走行しています。その神経、腱は狭まっていくことで徐々に圧迫を受けてきてしまいます。

ここで一番の主症状として現れるのが『手や指先の痺れ』です!

神経が圧迫を受けてしまうのでその先にはピリピリするものから、ジワーっとするような痺れが生じてきてしまいます・・・

治療法としては原因となっている動作の制限やトンネルを狭めている筋や組織を弛緩させ圧迫を取り除くことが大切となります。

 

○円回内筋症候群

この疾患は肘の関節の少し下側で『円回内筋』と言う筋肉の肥厚や硬化によりその下を走行している『正中神経』が圧迫され痺れや痛みと言った症状が生じてきます。

主に肘の曲げ伸ばし、回す動作の頻繁の使用で発生しやすいとされています。前腕の使い過ぎと言ったイメージですね。

症状は痺れから痛みとありますが筋力低下も見られそのため物をつまむような動作が困難になったりやりにくくなったりします。

この疾患も治療法としては原因となっている動作の制限と筋肉を弛緩させ圧迫を取り除くようなものになります。

 

○尺骨神経管症候群(ギヨン管症候群)

この疾患は手のひら側の手首の小指側に手の骨と靭帯などで作られるギヨン管と言うトンネルがありそのトンネルの中を尺骨神経と言う神経が通過しておりその神経がトンネル内で圧迫されて痺れや痛みが生じる疾患です。

原因としてはギヨン管付近に発生したガングリオンにより圧迫される、打撲、ハンドルを握るなどでの長時間の圧迫などがあげられます。

症状としては絞扼を受け障害されている尺骨神経領域の第4指、第5指に痺れや痛みが生じてきます。進行すると鈎爪指変形と言う変形を呈することもあります。指の運動が障害されるために人間特有の高次機能動作が障害されてしまいます。感覚異常は基本的に手の甲側にはなく手のひら側に生じてきます。

 

このように主に前腕周りの疾患は筋肉などの圧迫や絞扼により痺れ、痛みが生じてくるものが多いです。そしてその原因の多くは使い過ぎや日常生活動作の繰り返しなどが多く慢性的な痛みや悩みになることが多いです。

もう長い間続いていて治らないからあきらめている方も多いと思います。。。

ですがしっかりと治療を行いケアをすることによりその症状や悩みを軽減させること、治すことは可能です!

自分自身で解決せずに専門的な知識を持った医療機関を受診し、しっかりとした治療を受けることをおススメします!

当院でも長年悩んでおられた方や様々なお悩みを持った方が多く来院しその症状、お悩みを解決、解消してきました!

スタッフ全員で患者様の症状に対して全力で治療をさせていただいております!

なにか気になること、聞きたいことなど疑問がある場合にはお電話でも構いませんので是非一度ご相談ください!経験豊富なスタッフが対応させていただきます!!

患者様のお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます(*^_^*)

信州鍼灸整骨院℡048-864-5400(相談可能)

 

 

タイトルとURLをコピーしました