今回は慢性的に痛みがありなかなか治らないとお悩みの方も多い腰痛について紹介していきます。
○なぜ腰って痛くなるの?
まず腰が痛くなる原因としては大きく分けて3つの原因があります。
- 1つ目は筋肉の過緊張や疲労からくるもの。
- 2つ目は骨、軟骨などの体を支えている骨格が損傷して起きるもの。
- 3つ目は腰回りの内臓が炎症などを起こしそれに伴って腰が痛くなるもの。
- 主にこのような原因があります。。一つ一つ見ていきましょう!
1筋肉が関係して痛みが生じるもの
この場合は言葉の通り筋肉が過度に緊張したり、または疲労したりして痛みが生じてきます。
例えばどのような場合かというと重い荷物を持とうとして膝を曲げずに腰で持ちげてしまった場合や急に振り向いて腰を捻った場合など主に日常生活動作の中で負傷するケースが多いです。なのでこのパターンが一番身近な腰痛とも言えるかもしれませんね。その他にも肉体労働や過度な筋肉の使用が多い場合も多いです。
デスクワーク、長時間車を運転する場合などはずっと同じような体勢が続きますよね。このような場合だと腰や臀部(おしり)の周りの筋肉達はその体勢を維持しようとしてずっと収縮している状態になっています。長時間そのようなことが続くと血行状態が悪くなってきます、それに続いて筋肉などの組織は張ってきたり硬くなってきたりします。そうなってくると血行も悪いですし硬くなったり、張ったりしている状態なので重ダルイ感じや痛みが生じてきます・・・さらにやっかいなのが筋肉などの組織は硬くなったりするのは早いですがその筋肉をまた柔らかく柔軟性のある筋肉にするには時間がかかってしまうということです😢
なので筋肉などが関係して起こる腰痛は一番身近に起こりやす症状と言えます・・・
2骨、軟骨などが関係して痛みが生じるもの
この場合は身体を支えている骨格が損傷されて痛みが生じているので外傷性のケガなどがあたります。
例えば腰の近くにある骨(肋骨、脊柱など)を骨折して骨折は治癒したがその後に違和感や痛みが残ってしまっている、腰周辺を打撲のように強打して痛めた。などがあります。
この場合のケガはまずは最初に受傷したものをしっかりと治しその後から自然治癒力を高め徐々に良くしていく必要があると思います。
3内臓が関係して痛みが生じている場合
この場合は腰付近に存在している内臓が炎症などを起こしてその炎症に伴って腰に痛みが生じてきます。
腰の付近にある臓器と言うと腎臓が一般的に当たります。腎臓の疾患で腰が痛くなってくる疾患は・・・
腎盂腎炎
遊走腎
腎細胞癌(グラウィッツ腫瘍)
尿管結石
などがあります。
この場合は先行している腎臓などの疾患を治療し完治させないと痛みは引いてきません。ですので病院などの専門医の指導のもと治療をしていきましょう。
○腰痛に鍼治療!!
腰痛の治療と言ったら何となく腰周りをほぐしたり電気をかけたりするイメージがあると思います。たしかにこのようなことでも痛みはもちろんよくなります!ですが筋肉を元あった柔軟さやしなやかさにするには時間がかかってしまうのが欠点です😢
ですが鍼灸治療では治療した直後に痛みが消え痛みから解放されるケースが多いのです!!
鍼灸治療の特徴は痛みの緩和に即効性があることです!ですが鍼治療は怖い、痛そう、などあまり良いイメージがありません(*_*)
ですが初めての方でも『そんなに痛くなかった。』、『逆に気持ちがよかった!』などイメージとは違った効果を感じているようです(#^.^#)
一度試されてみるのもいいと思います!(*^_^*)
当院では数々の症例の腰痛の治療に30年携わってきました。そのたしかな手技療法にプラスして鍼灸治療も行っております!
腰痛でお困りの方はぜひ一度ご来院ください(#^.^#)
信州鍼灸整骨院:048-864-5400(相談可能)