『さいたま市』で首周りの痛みでお困りの方!

首周りの痛みと言っても様々なものがあります。

例えば、寝違えや長時間同じ姿勢をとった後に生じる動作痛、首の張りからくる痛みなど、この他にもいろいろあります・・・

首には様々な筋肉が付着、存在しています。その筋肉達の多くは肩や背中の筋肉と交差や癒着しているので肩凝りや重だるさから首周りにも痛みが生じてくる場合もあります。

また寝違えやムチウチなどはとても痛みが激しくまったく首を動かせない場合が多いです・・・

 

ではなぜ首周りの筋肉は張ってきてしまうのでしょうか?

主に筋肉はスポーツなどで激しい運動をした時よりも長時間ある姿勢を保つために持続的に収縮している状態が続いた時の方が張ってきます。久々に運動をして筋肉痛などもありますが・・・

例えばデスクワークなどで背部を少し前のめりにし首を少し曲げて肩が前に出ている姿勢などです。

筋肉達はその姿勢を維持するために収縮を持続しています。そうしますと筋肉の弾力性は落ちてきてしまい周りの血管を圧迫するので血流も停滞しやすくなってしまいます。筋肉はやがて張りを帯びてきて症状としては痛み、重ダルイ感じ、張り感、痺れなどが出てきます。

もちろん張りは強いが痛みなどは全く感じない。と言う方もいらっしゃいます。

ですが筋肉が疲労していて弾力性、耐久性などが失われている状態だと、今までどおってことなかった動作などで痛みなどが生じてきやすくなります。

重い物を持ち上げた時やとっさに振り向いた時、長時間同じ姿勢で過ごした時などなど・・・

特に最近ではデスクワークの増加、労働時間の延長などがありこのような症状をお持ちの方はたいへん増えています(*_*)

ですので自分の身体の状況をきちんと知ってケアすることがとても大事になってきます!!

 

痛くなって病院や整形外科、整骨院などの医療機関を受診するのは当然のことでそこで治療をしてその症状が良くなったら治療をやめてしまうと言う方がほとんどだと思います。

ですがたしかに痛みは治まって軽快しますがその方が過ごしている日常は変わることがなく痛くなってしまった原因がその日常にあるのならまたその日常を送る中で痛みが生じてきてしまう原因はたくさんありますよね・・・

そこでまた同じような部位を痛めてしまわないように自分の身体はどのようになっていてどこに症状が出やすいのかを知りケガをしないようにケアをすることが大切だと思います!!(^^)!

 

当院では柔道整復師が行う手技療法をメインとした柔整治療、鍼灸師が行う東洋医学に基づく鍼灸治療と、その疾患を2つの観点から観察しそのに症状に一番適した治療を行っております!

首周りの疾患や痛み、痺れは日常生活動作に大きく障害を与えてくるパターンが多く普段の生活がとても過ごしにくいものとなってしまいます・・・

そうならないためにも自分の身体を自分でコントロールできるようにしましょう(#^^#)

当院では患者様が健康で悩みの少ない生活ができるようにお手伝いをさせていただきます!(^^)!なにか気になること鍼灸治療のことなどで疑問がある際にはぜひお電話ください(*^_^*)

 

信州鍼灸整骨院℡048-864-5400(相談可能)

 

 

タイトルとURLをコピーしました